コーダーがWEBデザイナーとのコミュニケーションで大事なこと

僕は今、コーダーとしてWEBサイトを作る仕事をしています。

最近では、WEBデザイナーと一緒にコミュニケーションを取りながら、案件を進める機会がありました。

そこで今回は、「コーダーがWEBデザイナーとのコミュニケーションで大事なこと」についてまとめてみました。

コーダーの方はWEBデザイナーと仕事をする機会が多いので、是非参考にしてください!

コーダーがWEBデザイナーとのコミュニケーションで大事なこと

これまでの経験を通して、「コーダーがWEBデザイナーとのコミュニケーションで大事なこと」は主に4つ挙げられます。

1、即レス対応をすること

2、実装する前に細かくWEBデザインの確認をすること

3、相手の作業スケジュールを確認すること

4、実装出来ないことは出来ないと正直に伝えること

それぞれ大事な項目であるので、1つずつ見ていきましょう!

1、即レス対応をすること

まず1つ目は、「即レス対応をすること」です。

ここが一番重要だと言っても過言ではありません。

レスが早いと、それだけ修正やフィードバックへの対応が早くなり、仕事が前へ進みます。

逆にレスが遅いと、テンポが悪くなり、仕事のスピード感がなくなります。

だから、出来る限り相手に対してメールのレスは早めるようにしましょう!

最低でも1日に1回は返したいところで、もし忙しい場合は「後で詳しいことは連絡します!」と一言相手に伝えるだけで印象が変わってきます。

レスが返ってこないと、それだけ相手に不安を与える要素となってしまいます。

2、実装する前に細かくWEBデザインの確認をすること

2つ目は、「実装する前に細かくWEBデザインの確認をすること」です。

コーダーは実装に取り掛かる前に、まずはWEBデザイナーから頂いたデザインデータを一通り見ることをお勧めします。

WEBデザイナーも人間なので、たまにデザインミスがあったり、分かりにくいWEBデザインがあったりします。

そんな時は遠慮せず確認を取るようにしましょう。

前もって確認することでミスを防ぐことができ、スムーズにコーディングすることが出来ますよ!

3、相手の作業スケジュールを確認すること

3つ目は、「相手の作業スケジュールを確認すること」です。

自分一人で完結できる仕事であれば、自分の作業スケジュールだけ気にすれば良いでしょう。

しかし、コーダーの場合はWEBデザイナーやWEBディレクターと連携しながら仕事をすることが普通です。

なので、出来れば一緒に作業するWEBデザイナーの方の作業スケジュールを前もって聞いておくと、スムーズに仕事が出来るでしょう。

※この間、相手のWEBデザイナーがお盆休みだったことがあり、その期間は仕事がなかなか思ったように進まなかった経験があります。

4、実装出来ないことは出来ないと正直に伝えること

最後は、「実装出来ないことは出来ないと正直に伝えること」です。

よくネットでは、「出来ないことでもYESと取り敢えず言え」みたいな発信を見ますが、この考え方は少し危険です。

難なく実装できれば問題ないですが、もし実装できなかった場合かなりのタイムロスになりますし、相手へ嘘をついたことになります。

そうならないためにも、実装出来ないことは出来ないと正直に伝えるべきです。

そしてただ出来ないと伝えるだけでなく、「〜な方法はどうでしょうか?」と実装の代替案をセットで提示できるとより良いでしょう!

まとめ

以上が、「コーダーがWEBデザイナーとのコミュニケーションで大事なこと」でした。

 

大阪のWEB制作会社で働くコーダー。コーディングにハマり、気づいたらWEB制作を仕事にしていました。現在は新規のWEBサイト制作やWordPressカスタマイズしたり、当技術ブログを運営しています。