CSSで作成した円の中にテキストを入れる方法
今回は、「CSSで作成した円の中にテキストを入れる方法」について紹介します。
円の中のテキストが1行の場合と2行の場合の完成形はこちら。
See the Pen
Untitled by webis (@webis-co)
on CodePen.
円の中にテキストを表示する方法はよくWEBサイトで使われる手法なので、是非参考にしてみてください!
目次
円の中のテキストが1行の場合
HTML
<!-- テキストが1行の場合 --> <div class="circle">テキスト1行</div>
まず円を作るためにdivタグを用意します。
CSS
.circle {
width: 150px;
height: 150px;
background-color: pink;
border-radius: 50%;
margin: 0 auto;
text-align: center;
line-height: 150px;
font-size: 16px;
}
円の中に表示したいテキストが1行の場合は、高さと同じpxをline-heightにも同じように指定したらOKです。
上記のように高さが150pxならline-heightも同じ150pxを指定することで、上下中央にテキストが綺麗に表示されます。
円の中のテキストが2行の場合
HTML
<!-- テキストが2行の場合 -->
<div class="circle2">
<p class="circle2-inner">テキスト2行です。</p>
</div>
円の中のテキストを2行にしたい場合は、円を作るdivタグの中にテキストタグを用意しましょう。
円とテキストを分離するイメージです。
CSS
.circle2 {
position: relative;
width: 150px;
height: 150px;
background-color: pink;
border-radius: 50%;
margin: 0 auto;
text-align: center;
}
.circle2-inner {
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
transform: translate(-50%, -50%);
font-size: 16px;
line-height: 1.6;
}
circle2では円を作成するためのCSSを記述します。
そして、circle2-innerではpositionを使って、2行のテキストを円の中央で表示するようにします。
円とテキストを分離してCSSを記述することで、円の中で綺麗に2行のテキストが表示されるのです。
まとめ
以上が、「CSSで作成した円の中にテキストを入れる方法」でした。




