【HTML/CSS】ニュースリストの作り方について
        今回はHTMLとCSSを使って、WEBサイトでよく見るニュースリストを作成していきます。
簡単にできるので、是非参考にしてください!
目次
【HTML/CSS】ニュースリストの作り方について
ニュースリストの完成形はこちら。
See the Pen 
Untitled by webis (@webis-co)
on CodePen.
日付とニュースのタイトルだけがあるシンプルなリストにしました。
HTML
<!-- ニュースリスト -->
<ul class="newslist">
    <li>
        <time datetime="2021-03-16">2021.03.16</time>
        <a href="">
            <p>ニュースのタイトルが入ります。ニュースのタイトルが入ります。ニュースのタイトルが入ります。ニュースのタイトルが入ります。</p>
        </a>
    </li>
    <li>
        <time datetime="2021-03-16">2021.03.16</time>
        <a href="">
            <p>ニュースのタイトルが入ります。ニュースのタイトルが入ります。ニュースのタイトルが入ります。</p>
        </a>
    </li> 
    <li>
        <time datetime="2021-03-16">2021.03.16</time>
        <a href="">
            <p>ニュースのタイトルが入ります。</p>
        </a>
    </li>
</ul>
ulタグの中に、liタグを用意してニュースリストを作成していきます。
そして、liタグの中にさらにtimeタグとaタグを入れ子にします。
今回は、「ニュースのタイトルが入ります。」のタイトルだけクリックできるようにしました。
CSS
.newslist {
  max-width: 500px;
  margin: 0 auto;
}
@media screen and (max-width: 800px) {
  .newslist {
    font-size: 12px;
    padding: 0 15px;
  }
}
.newslist li {
  display: -webkit-box;
  display: -ms-flexbox;
  display: flex;
  -webkit-box-align: start;
      -ms-flex-align: start;
          align-items: flex-start;
  padding: 20px 10px;
  border-top: 2px solid black;
  line-height: 1.5;
}
.newslist li:last-child {
  border-bottom: 2px solid black;
}
.newslist li time {
  padding-right: 20px;
}
.newslist li a {
  color: cornflowerblue;
  text-decoration: none;
}
親要素であるnewslistに対して、横幅を指定します。
そして、子要素であるliに対して「display: flex;」で横並びに。
「align-items: flex-start;」で日付とニュースタイトルの縦の高さを揃えます。
あとはニュースリストにアンダーラインを引いたり、余白を指定すれば完了です。
まとめ
以上が、HTMLとCSSを使ってWEBサイトでよく見るニュースリストを作成する方法でした。




