【コーダー向け】デザインデータで抜けていることが多いページについて

僕はコーダーなので、WEBデザイナーやWEBディレクターからデザインデータを頂いてコーディングをします。

その際に重要だけどほとんどの場合、デザインデータから抜けているページがあります。

あらかじめよく抜けているページを把握することで、WEBデザイナーやWEBディレクターにデザインの確認を取ることができるので、実装もスムーズに進みますよ!

※今回はコーダー向けの記事なので、少し実務よりの内容になっています。

【コーダー向け】デザインデータで抜けていることが多いページについて

僕の経験上、デザインデータでよく抜けているページは、主に2ページあります。

それでは見ていきましょう!

①404エラーページ

1つ目は、「404エラーページ」です。

404エラーページとは、もしユーザーが存在しないURLにアクセスしようとした時に、間違っていることを知らせてくれるページのことです。

これまで色んなデザインデータを見てきましたが、404エラーページが最初から用意されているデザインデータはほとんど無かったです。

これはWEBデザイナーやWEBディレクターの方が忘れている場合が大半なので、もし無い場合は一度確認してみましょう!

デザインデータから抜けている場合が多いですが、ユーザーのためにも重要なページになります。

②検索結果ページ

2つ目は、「検索結果ページ」です。

検索結果ページとは、何かのテキストで検索した時に表示されるページのことです。

上記の画像のような「テキスト検索ページ」の他にも、「カテゴリー検索結果ページ」や「タグ検索結果ページ」があります。

検索結果ページがないと、例え検索フォームを連動して検索できるようになったとしても、検索結果を表示させることが出来なくなります。

そうならないためにも、是非確認を取るようにしましょう!

まとめ

以上が、「デザインデータで抜けていることが多いページ」についてでした。

WEBデザイナーやWEBディレクターの方も人間なので、抜けていることがあります。

そんな時はコーダー側から確認を取るようにしましょう!

 

大阪のWEB制作会社で働くコーダー。コーディングにハマり、気づいたらWEB制作を仕事にしていました。現在は新規のWEBサイト制作やWordPressカスタマイズしたり、当技術ブログを運営しています。